NURO光の速度の注意!
So-net NURO(ニューロ)光では
最大速度2Gbpsというのが売り文句です。
auひかりの最大速度の約2倍ですよね。
現在では光サービスの中で
世界最速だと思います。
しかし、実際には2Gbpsの速度が
でる事はありえません。
何故なら、接続に必要な機器が
2Gbpsという速度に対応していないからです。
NURO光を契約するとONUという
モデム・ルーターのような機器を
レンタルする事になります。
個人でNURO光を契約する場合はONUは
以下の機器になります。
・ZXHN F660T
・HG8045j
このどちらかになります。
しかしどちらの機器も最大速度は
有線LAN接続:1Gbps
無線LAN WiFi接続:450Mbps
となっているんです。
つまり最大でも1Gbpsの速度に
なります。
とは言っても、実際のスピードテストでは
有線接続で上り下り900Mbps位の
速度が出る方は結構多いようです。
無線LANでも300Mbps程度出ている方が
多いです。
2Gbpsは出ませんがこれだけ出れば
十分すぎると思います。
そもそも、70Mbpsの速度が出れば
動画なども十分すぎる速度です。
NURO光は他の光回線よりも料金が
安いですし2Gbpsなんて出なくても
問題ないでしょう。
ところで実際の計測速度では2Gbps出る事は
ありませんが、複数の端末を使う場合は
最大2Gbpsというのはメリットがあります。
例えば、auひかりでは最大速度は1Gbpsです。
この場合同時に2台のPCをつなぐと
1台あたりの速度が500Mbpsというように
分割してしまいます。
しかし、NURO光の場合は最大2Gbpsです。
そのため2台のPCを同時につないでも
1台あたりの速度は1Gbps近くでるんですよね。
なので、自宅でスマホやタブレット
複数のパソコンなどネットにつなぐ機器が
多い場合はNURO光の方がおすすめです。
特に家族が多い場合は
みんなが同時にネットに接続しても
快適に使う事ができると思います。
ちなみにスピード測定サイトなどで
スピードテストをする場合は注意しましょう。
一般的なサイトでは最大100Mbpsしか
対応していません。
なので、実際に100Mbps以上速度がでていても
計測値は100Mbpsを超える事がありません。
なので数値だけ見ると遅く感じてしまいます。
NURO光のような最大速度が100Mbpsの
回線の速度を計る場合は
しっかりと対応したサイトで計りましょう。
以下のサイトで計測できます。
NURO光の規格自体は2Gbpsまで出るので
今後接続機器が対応すれば2Gbspまで
出るようになるかもしれません。
そしてWiFi無線LANの
機能もパワーアップして最大速度も
あがるかもしれません。
詳細や最新情報はSo-net NURO光の
公式サイトをご覧下さい。