NURO光のPS Vita TVの問題!?

NURO光のPS Vita TVの問題!?

So-net NURO(ニューロ)光では
PS Vita TVをプレゼントという
NUROエンタテインメントパッケージという
キャンペーンをやっています。

 

このキャンペーンについては以下の
記事をごらんください。
↓↓
NURO光のPS Vita TVキャンペーンは大損!?

 

ところでPS Vita TVとは
どんなサービスなんでしょうか?

 

内容や注意点などがないか調べてみました。

 

まず基本的な注意点ですが
PS Vita TVをするためには

 

「HDMI入力端子搭載のテレビ」

 

でないとできません。

 

お使いのテレビにHDMI入力端子が
あるかどうか確認してから
PS Vita TVを買うようにしましょう。

 

次にサービスについてです。

 

まずPS Vita TVでは
インターネットのオンライン動画サービスで
有名な下記のビデオサービスを
テレビで見ることができるようになります。

 

○PlayStation Store
○TSUTAYA TV
○ニコニコ niconico
○NHKオンデマンド
○DMM.com
○スカパー!オンデマンド
○テレビドガッチ
○TBS 世界遺産セレクション
○U-NEXT(ユーネクスト)
○Hulu(フールー)

 

これらのサービスのほとんどはPS Vita TVが
無くても設定すればテレビで見る事は可能です。

 

しかし、PS Vita TVがあれば
面倒な設定無しに簡単な操作で
快適に楽しめる事ができます。

 

ですが、無料で見れるわけではありません。
サービスごとに以下の料金が必要です。

 

○PlayStation Store:作品ごとにビデオレンタル、購入料金が必要
○TSUTAYA TV:レンタル1本103円〜
○ニコニコ niconico:プレミアム会員540円〜
○NHKオンデマンド:レンタル1本103円〜
○DMM.com:作品ごとに個別で購入
○スカパー!オンデマンド:月額2962円(税込)
○テレビドガッチ:ポイント購入制、54円〜
○TBS 世界遺産セレクション:単品レンタル200円〜
○Hulu:月額料金933円(税抜)
○U-NEXT:月額料金1990円(税抜)

 

また動画サービス以外にも
以下のサービスができます。

 

○カラオケ(JOYSOUND.TV Plus):月額料金952円(税抜)
○電子書籍(Reader for PlayStation Vita)
○音楽配信サービス(Music Unlimited):月額料金980円
○テレビでインターネット
○テレビでEメール
○チャット(アプリ:パーティー)
○radiko
○写真など画像閲覧

 

しかし、これらのほとんど全てのサービスは
PS Vita TVが無くてもノートパソコンと
HDMIケーブルがあればテレビでも楽しめます。

 

PS Vita TVの売りというと
やはりゲームができる「PlayStation Plus」だと
思います。

 

PlayStation PlusではPS VitaやPSP
初代PSのゲームなど1300本以上の
ゲームが遊べます。

 

またPS Vita TVでしか遊べない
専用のゲームもあります。

 

単品で買う場合はゲームごとに
購入してダウンロードするのに料金が
必要ですが、NURO光なら高速で
ダウンロード可能だと思います。

 

またフリープレイでは
月額料金(1ヶ月476円:税抜)を
払うことで特定のゲームが
いつでも好きな時にできるようになります。

 

現在フリープレイで遊ぶ事のできるタイトルは
以下のページで見れます。

 

PlayStation Plusフリープレイタイトル

 

また、PS4があればPS4のソフトを
PS Vita TVで遊べるようになるようです。

 

昔のゲームを楽しみたい、PSPやPS Vitaの
ゲームをテレビで楽しみたいという方には
良いサービスなのかもしれません。

 

それぞれのサービス内容は変わるかもしれないので
最新情報は公式サイトでご覧下さいね。